
はじめに👩🏻🦰
「そろそろ赤ちゃんが欲しいな」
そう思った瞬間から、あなたの妊活はスタートしています。
だけど実際には、何から始めたらいいの?と戸惑う人も多いはず。
わたしも現在そうです🥺
今回は、妊活初期に知っておきたい「身体」「心」「生活習慣」の整え方を、実体験とピラティストレーナーとしての視点も交えてご紹介します。
⸻
🧘♀️【1】カラダの準備編|“整える”は妊娠の第一歩
◾️基礎体温をつける🤔
基礎体温は、排卵日やホルモンバランスを知る重要なバロメーター。
アプリや手帳で日々のリズムを見える化するだけで、身体の声が少しずつわかってきます。
◾️産婦人科でチェックしてみる
まだ妊娠していなくても、一度婦人科を受診しておくと安心。
子宮や卵巣の状態を知っておくことは、未来への準備になります。
◾️葉酸の摂取をスタート
妊娠初期に必要な葉酸は、妊娠が分かる前から必要です。
妊活中からサプリなどで取り入れておくのがおすすめです。
◾️軽い運動(ピラティス・ウォーキングなど)
妊娠中はもちろん、妊活中から身体を整えておくことが重要。
ピラティスは特に、姿勢や骨盤まわりの調整に役立ちます。
事前にやっていると出産の時や、出産後のリカバリーに繋がります✨
⸻
💭【2】ココロのケア編|焦らない・比べない・責めない😤
◾️妊活中のストレスはつきもの
「どうして私だけ?」「うまくいかないかも…」そんな不安がよぎる日もあります。
でもそれはホルモンのせいで、感情が大きく揺れやすい時期。
自分のせいだと責めず、波があるのが当たり前だと受け入れることが大切です。
👩🏻🦰< あーホルモン暴れてんなぁ〜
◾️パートナーとの温度差も“普通”
旦那さん側は、どうしても実感が湧きにくい…。
そんなギャップにモヤモヤすることもあるけれど、言葉にして共有することが大切です。
相手に期待するだけじゃなく、「実感できるような関わり方」を一緒に考えていけると◎
👩🏻🦰< 事前にホルモンのバランスでイライラしたり、不安なったりすることは共有しよう
⸻
🧺【3】生活習慣編|毎日の小さな積み重ねが未来を変える
• 良質な睡眠(7時間以上)
• 冷え対策(レッグウォーマーや腹巻など)
• 食生活の見直し(白砂糖・加工食品を控える)
• カフェインやアルコールはほどほどに
• 血流を妨げない服装を意識する
👩🏻🦰「ちょっと気をつけてみようかな」
その気持ちが、妊娠力を高めるきっかけになります。ご自愛ください♡
⸻
おわりに|妊活は“自分と向き合う大切な時間”
妊活はゴールではなく、自分の心と身体を見つめ直すきっかけです。
不安や焦りもあるけれど、それ以上に“自分を大事にする”時間でもあります。
「整ったカラダとココロ」で迎える未来のために、
今日できることから、少しずつ始めてみましょう!
👩🏻🦰< 今、不安8割、、覚悟は決まらない、、、でもいつかは欲しい。だったら年齢的には今!
でも焦らない、ゆっくりと🌷
Titi