恐怖の他撮り😱ピラティスで姿勢を整えるきっかけ

自分の身体を整える🦖

「え🙄、、私こんな姿勢だった?」恐怖の他撮りで気づいたカラダの歪み

💬導入|「他撮り」は現実だった…

久々に友達とお出かけ。

ふと誰かが撮ってくれた集合写真に、思わず絶句した私——

• 肩が前に出てる

• アゴが突き出てる

• 足、モモ張りすぎ

• 姿勢の“クセ”が全開!!!

「えっ…私ってこんな姿勢悪かったっけ??」

😱それ、ちゃんと“写ってる”サインかも

• 他撮りで姿勢崩れて見える → 普段からその姿勢

• 自分では気づかないけど、写真はごまかせない😱

• 意外と、毎日のクセがそのまま出てる

😨実録:冬のあいだにぬくぬくと育つ【肥大二の腕】

可愛いニット🧶、おしゃれなコート🧥、もこもこの部屋着☁️、、

冬は露出が少なくなり、油断の毎日🤤

そして春になり、初夏あたりに

「あぁ、、まずいな」

肥大した二の腕と鏡で睨めっこ🪞

🧘‍♀️ピラティスを始めて分かったこと

• ピラティスは「意識」と「感覚」が育つ運動

• 普段の姿勢に“気づく”ことから始まる

• 姿勢を変えれば、「写真写り」も「印象」も変わる!

💡気づかないが恐ろしい🫠【人間の無意識は95%以上?!】

✔ スマホを見るとき、肩がすくんでない?

✔ 座ってるとき、背中丸まってない?

✔ 横から見た自分、猫背&巻き肩になってない?

✔頭前に出てない?

その“違和感”を、「あの写真」が教えてくれてるのかも。

🔁まとめ|他撮りは、カラダの“現在地”

写真は、ウソをつかない😑

自分を知るツールとして、恐怖の他撮りは最高のきっかけだった⭐️

ピラティスは、そんな“無自覚のクセ”をほどくエクササイズ。

「変わったね」って言われたいなら、まずは1枚の写真から——📸

ばっちこーーい!他撮り👩🏻‍🦰

Titi

タイトルとURLをコピーしました